COLLESI Collesi(コレージ・ビール)とAmberAle(アンバーエール) イントロ 今回はCollesi(コレージ・ビール)とAmberAle(アンバーエール)について紹介していきますね。 まずはいつも通り写真から。 なんかおしゃれですね。ってか一番搾りがなんで隣に...そう思いますよ... 2019.05.29 COLLESI
ヤッホーブルーイング 僕ビール、君ビール。満天クライマー/ヤッホーブルーイング イントロ 今回はヤッホーブルーイングの「僕ビール、君ビール 満天クライマー」について書いていきますね。 また、ヤッホーブルーイングの代名詞のビール「よなよなエール」については下の記事も参考にしてね。 まずはい... 2019.05.27 ヤッホーブルーイング
らんでん麦酒 菊と波/らんでん麦酒 イントロ 今回は京都のらんでん麦酒「菊と波」について書いていきますね。 まずはいつも通り写真から。 先日また京都に行ってきて、嵐山でぶらぶらしてきました。その時に飲んだのがこの「菊と波」ですね。 このビール... 2019.05.25 らんでん麦酒
未分類 IIPA(インペリアルインディアペールエール)ってなに? イントロ 今回は前回も言いましたIIPA(インペリアルインディアペールエール)について調べたことを書いていきますね。 まずはIPA(インディアペールエール)ですね。 IPA(インディアペールエール)とは まずはペー... 2019.05.20 未分類
玉村本店 無我霧中/玉村本店 イントロ 今回は長野県の酒造「玉村本店(志賀高原ビール)」と「無我霧中」についてです。 まずはいつも通り写真から。 なんか率直な感想としては、薬みたい。笑 ラベルの色味ないし、なんかおしゃれっぽいけどみたい... 2019.05.19 玉村本店
北陸ブルワリー 立山エール/北陸ブルワリー イントロ 今回は北陸ブルワリーとそのビールである立山エールについて書いていきますね。 まずはいつも通り写真から。 こちらですね。先日のGWに富山に何度も行ったんですが、スーパーで置いてあったので即買い。見た目は非... 2019.05.14 北陸ブルワリー
城端麦酒 曳山BLACK/城端麦酒 イントロ 今回は以前紹介したEarl Grey(アールグレイ)紅茶のビールを出している富山の城端麦酒の別のビール「曳山BLACK」です。 めっちゃ甘い系ビールあるんだぞーとか言いながらしっかり黒いビールも作っております。 ... 2019.05.10 城端麦酒
山口萩ビール チョンマゲウィート/山口萩ビール イントロ 今回は、山口萩ビールについてです。 GWはだいたい北陸にいたんですけど、家族が中国地方にいてお土産を持ってきてくれました。山口萩ビールですね。2本! 山口萩ビールのウィートとペールエール きったねえ足は無... 2019.05.08 山口萩ビール
城端麦酒 Earl Grey(アールグレイ)/城端麦酒 イントロ 今回は、僕の通った大学のある富山に行ってきたので、富山の醸造所:城端麦酒とそのビール:Earl Greyと駅前のお気に入りのお店:barbancoについて書いていきますね。 城端麦酒 富山県の南部に位置する砺波... 2019.05.01 城端麦酒
月夜野クラフトビール C6120 Pilsner [上越線ビール]/月夜野クラフトビール 今回は、月夜野クラフトビールのC6120 Pilsner についてです。まずは写真から見てもらいましょう。こちらです。 C6120 Pilsner:高崎駅にて まずは容器ですね。だいたいビールは缶や瓶にパッキングされていること... 2019.04.28 月夜野クラフトビール