栗黒 / 宮崎ひでじビール

宮崎ひでじビール

イントロ

さて出張で宮崎県に来ております。

宮崎県といえば、マンゴーや地鶏が有名ですね。

それだけじゃないんです。

ビール党のあなたにとっては、宮崎ひでじビールがありますよ。

今回書いていくのは、そんな宮崎ひでじビールの “栗黒” についてです。

その名前から分かる通り、原材料に栗が使われております。

そもそも栗が使われているビールを飲むこと自体初めてですね。

というか簡単に検索した感じ “栗黒” しかない?

そんでもって先にオススメのつまみを紹介しておきます。

実際に合わせて食べたわけではないので合うかわかりませんが、パティスリーハラの「ぼうちーず」。これ本当にオススメです。

メニュー紹介 | 人気のぼうちーずはこちら。パティスリー・ハラ(https://www.patisserie-hara.co.jp/menu/

今まで食べたチーズ系お菓子で一番美味しかったです。

これと合わせて “栗黒” 飲めれば宮崎県もなかなか堪能できるんじゃないでしょうか。

本店場所:宮崎県小林市細野

あとは宮崎ブーゲンビリア空港でも購入できますよ。

それではまず醸造所から見ていきましょう。

宮崎ひでじビール

場所:宮崎県延岡市

宮崎県北部の延岡市にあり、行縢山(むかばきやま)の麓にあるようです。

どんな読み方や。難しすぎだぞ。

“Think Global, Brew Local” という考え方をモットーに醸造をしています。

これは “Glocal” ( “Global” と “Local” を組み合わせた造語)から来たもので、「地球規模の視野で考え、地域視点で行動する」を目指していることからきているとのこと。

地球規模で起こる事象を自分ごとと捉えて、地域規模でまずは自分でできることから始める。素晴らしい考えですね。

商品ラインナップはこんな感じ。

ひでじビールとは – 宮崎ひでじビール(https://hideji-beer.jp/about/

ホームページにはラインナップのページがあるんですが、なぜかこのページの「詳しくはこちら」ボタンではページが見つからないんですよねー。

とりあえずざっくりこんなの出してるよーって感じ。

ラインナップページではこんな紹介をしてます。

シンプルで見やすくていいですね

あとは “今月の蔵出し” みたいな季節や醸造家の気分で変わるビールなどもあり面白いですね。

これも買っておきたかったんですが、”栗黒” とバッグと財布と相談した結果、見送る形になりました。

ラインナップ – 宮崎ひでじビール(https://hideji-beer.jp/lineup/

栗黒 / 宮崎ひでじビール

ラインナップ – 宮崎ひでじビール(https://hideji-beer.jp/lineup/

スタイル:フレーバードスタウト

ABV:9%

IBU:15

原材料:麦芽、ホップ、酵母、宮崎県産和栗、糖類、香料

飲み頃推奨温度:10-18℃前後

→飲み頃推奨温度ってあるけど、温度ってどうやって測ればいいんだ。

まさかこんなん使わんよな。

ボトルとかグラスに入れて、「よしっ、飲み頃温度だ。さ、飲も。」みたいなね。笑

やってる人いたら教えてください。

言ってるとやってみたくなっちゃいますよねー。笑

「栗黒」は宮崎県産の「栗」を副原料に用いた「スタウト」と呼ばれるスタイルをベースにした濃厚な黒ビール。ラベルは延岡の文化財である「内藤家旧蔵の能面」をモチーフにした和風のデザイン。

高温で乾燥させて黒色になるまで焦がした大麦(ローストバーレイ)と県内産の栗ペーストを仕込み原料に用い、コーヒーのような香ばしいフレーバー、栗の上品な香りと重厚なコク、9%というビールとしては高いアルコール度数を実現させました。

高アルコール度数であるため、数か月~数年に及ぶ長期間の瓶内熟成が可能となり、熟成を進める事で、香り・旨み・アルコール分等がビール全体に良くなじみ、舌触りが良くなるとともに熟成香が増し、更に重厚でまろやかな味わいへと変化していきます。

→僕も1本余分に買ってきたので、家の冷蔵庫で熟成中です。楽しみだ。飲む機会完全に失うやつ。

感想

チョコレートというよりはもっと大人な感じの香り。

甘みと苦みのバランスすが良すぎる。

ビールってよりスイーツ食べてるとか飲んでるとかそんな感じ。

うまい。

さすが世界一。

アウトロ

今回は宮崎ひでじビールの “栗黒” についてでした。

“栗黒” だけじゃなくて他にもビールがたくさんあるので、ラインナップなど覗いてみてはいかがでしょうか。

それではまた次回。

美味しいビールはグラスから。

クラフトアイス美味しそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました